おはようございます!
タティングレースを始めたばかりの
裕子さんと博子さん
チャートの意味もよく理解できないし
家でどんな練習をしていいのかわからないと
おっしゃっていましたね。
次の『タティングレースをたのしむ』までは
3週間もありますし
間には大型連休もあります。
練習したくて、うずうずされているのでは?
ということで
しっかりと巻き目を移す練習をしましょう。
シャトルからはみ出さない程度に、糸をたくさん巻いて、
糸は切らずに、糸玉につけたまま
まずはリングから
リングというのは糸で輪っかを作って結う方ね


これは1目ごとに8ピコ作ってありますが
いくつでも、かまいません。
ピコがうまく出来なければ
リングのみ(10目くらい)でもいいですよ。

リバースワーク 上下を反転させます。

チェインを結います。
チェインというのは指に糸を巻き付けて結う方ね。
10~30目
好きなだけ、テキトーに
巻き目が移っているかだけはきちんと確認して


ひたすら、繰り返してみてください。
タティングレースが上手くなるコツは
根気しかないと思っています。
あきらめずに努力し続けることを
才能と呼ぶのだと誰かが言っていました。
まずは楽しんで

Rinko