タティングレースをたのしむ

タティングレースの制作過程と作品などを紹介しています

2019年07月




おはようございます。


すき間時間に

お気に入りの洋書のチャートから

結い始めました。



20190725_104637-1



何の変哲もないチャートに見えて

これがなかなか(-_-;)

30目のリングと50目のチェインの

糸の引き加減が難しい~!!



ここまで結ったところで

Gold‐Knotのオーダーが入ったので中断。



中断すると挫けるパターンが多いので

完成できるか・・・





Tatting Patterns and Designs (Dover Knitting, Crochet, Tatting, Lace)







Rinko









先日の『タティングレースをたのしむ』で

ビーズを入れる時に

細いかぎ針があると便利だよという

お話をしました。



Rinkoが使っている道具をご紹介します。



20190724_073839-1



金箔用のモチーフを結うときは

いつもこんな感じで仕事をしています。

ピンクのマットはダイソーです。

ボンドで糸の始末をする時や

アバウトに糸の長さを測る時に便利です。



絹糸のピコつなぎをする時は

とても小さなピコでつなぐので

14号以上のかぎ針を使っています。



これくらい細いかぎ針だと

だいたいのビーズの穴は通ります。



エティモかぎ針&レース針 あみ針 エティモ 柄付レース針 14号 【メール便可】





参考になさってください。




Rinko









おはようございます。



昨日の『タティングレースをたのしむ』

参加者さんがお持ちになった

完成作品です。



すみれちゃんの作品
20190720_153714-1
前回のアクセサリーパーツが

ブレスレットになりました。

これもアイディアですね。





清美さんの作品
20190720_155529-1
うねうねを長~く結って

二重のネックレスになりました。

シンプルなTシャツにもよく似合います。



20190720_155745-1
これも清美さんのアクセサリーパーツ

リボンを通しても可愛くなりそうです。



他の皆様もどんどん

完成品をお持ちくださいね。





Rinko













20190717_075456-1








memo






続きを読む




おはようございます!




昨日UPしたビーズ遊びモチーフの

作り方memoです。



20190719_130557-1

R 3-3-3-3-3-3-3-3
C 10-10



20190719_163136-1






本日の『タティングレースをたのしむ』は

満席となりました。



申し訳ありませんが

新規の参加者さんは当分の間

お受けできません。











続きを読む

↑このページのトップヘ