タティングレースをたのしむ

タティングレースの制作過程と作品などを紹介しています

2020年02月




おはようございます!



暮らし工房ウィスタでの作品展の

搬入が無事に終わりました。



この1年間

わたしが悩みながら試行錯誤し

ご提案してきたものを

『タティングレースをたのしむ』の

参加者の皆さんがコツコツと作りためて

それぞれステキな形に表現してくださいました。

ありがとうございます。



作品展は3月31日までです。

是非ご覧くださいね。



写真を撮り忘れました(>_<)






Rinko












おはようございます!



先日ご提案した帽子の完成画像が次々と届いています。



1581895087783
Norikoさんの作品



1581936766122
京子さんの作品



1581936779814
すみれちゃんの作品



皆さんに「たのしい~!」と言っていただき

たくさん作ってもらえるのは本当に嬉しいです。



ブローチに仕立てたい方は

次回ご相談にのります



またまた金箔タティングのモチーフ作りに

追われているのですが

『タティングレースをたのしむ』で

楽しんでいただけるものを

考えていきたいと思います。




Rinko









おはようございます!



先週末の『タティングレースをたのしむ』

参加者さんの完成作品です。



ご提案した帽子を1番に完成されたのはNorikoさん

20200215_151318-1

つばの目数を間違ってしまわれたのですが

臨機応変にアレンジされました。



20200215_163049(1)-1

清美さんの帽子

何度もほどきながら根気よく完成されました。



すみれちゃんはつばの目数を間違えて撃沈(-_-;)

でもお家で完成した帽子をインスタに

載せていらっしゃいましたよ。



ていねいな仕事の京子さんはあと少し!!



Norikoさんから届いたお家制作の帽子の写真は

後ほど載せますね。



ここからはお家で完成してお持ちになった作品



20200215_134628(1)-1
すみれちゃんのネズミ



20200215_134559(1)-1
京子さんのネズミ



20200215_151257(1)-1

20200215_151248(1)-1

Norikoさんのモチーフ



20200215_163111-1

清美さんのモチーフ




今回は今月末から始まる作品展に

出していただく作品もお持ちいただきました。

それぞれ素敵に飾り付けをしてくださった

作品を多数お持ちいただきました。

ありがとうございます。

搬入が楽しみです。








余談



アカデミー賞を受賞の『パラサイト』を見ました。

誰も幸せにならない救いようのないラスト

何ともざらついた気持ちになりました。

これを大統領が「韓国らしい」と言っちゃダメでしょ!?



先月は『男はつらいよ 帰ってきた寅さん』を見ましたが

人情が感じられて

じんわり心が温かくなる映画でした。



日本人で良かったな~





Rinko














おはようございます!



何年か前に帽子のブローチを作りましたが

今回はそれを一回り小さくしました。



20200214_112336(1)-1


ぐるぐるチェインは

ネズミでマスターしましたから

楽勝ですね。



今日の『タティングレースをたのしむ』

セミナー展に出す作品をお持ちくださいね。







memo






続きを読む




おはようございます。



今シーズン初の積雪ですね。

雪はいらないと言いながら

全く降らないのも妙な感じで

ちょっと安心しています。




前回の『タティングレースをたのしむ』に

持ってきていただいた完成品です。



20200201_134347-1
清美さんのネズミちゃん



20200201_154118-1
Norikoさんのネズミちゃん



目数は同じなのに

それぞれ表情が違っておもしろいですね。







時間を見つけてのジム通いが続いています。

その道中でステキなカフェを見つけました。



DSC_0006-1
野菜スープと白パンのセット

これで400円です。

ゆったりできそうなお店なので

タティングレースを楽しむのもいいかも





Rinko





↑このページのトップヘ