タティングレースをたのしむ

タティングレースの制作過程と作品などを紹介しています

2020年03月




こんにちは



『タティングレースをたのしむ』の作品展は

今日まででした。

早々と搬出してきましたよ。

次回の『タティングレースをたのしむ』で

お返ししますね。



新型コロナで自粛ムードが漂う中

もともと引きこもり気味の私の生活は

あまり変わりません。



ドイリーよりは使い道があるかな?と

つけ襟を結っています。



20200331_143153-1






このところ、米津玄師さんの歌に溺れています。

言葉の組み立て方が凄いな~!と思いつつ

暇さえあれば聞いています。

タティングレースも進むような・・・





Rinko








先週の『タティングレースをたのしむ』に

小学生の女の子&ママが

参加してくださいましたよ。

2年前にも何回か来てくださった

はるかちゃんとママ


はるかちゃんは、この春4年生になるそうですが

すっかりお姉さんになってました。



20200321_150612-1


20200321_150615-1


指さばきもバッチリ!!

これからの上達が楽しみです。



ママの方は「忘れた・・・」と言いつつ

リングもピコもカンペキ!



20200321_155226-1



20200321_155210-1

優しい色のネックレスが完成しました。











おはようございます。



『タティングレースをたのしむ』で

ご要望のあったつけ襟を

チマチマと作っております。



まずは1つ目



20200320_151541-1



20200320_173151-1



シャトルを2つ使っていますが、

間違えやすいポイントを押さえれば

大丈夫!!です!





わたしの持っているシャトルに

目印のネイル用シールを貼りました。



20200320_151119-1



いくつ、あるんだろ ?








つけ襟 作り方memo





続きを読む




おはようございます。



昨日の『タティングレースをたのしむ』

いつもながらの和気あいあいとした時間を

ありがとうございました。



参加者の皆さんがお持ちになった

タティングレースの完成作品です。



帽子まつり

20200307_152918-1

清美さん・京子さん・Norikoさん・すみれちゃん

私が作った帽子もあります。



20200307_153434-1

清美さんのスノーフレーク



作品展の様子も

今度は忘れずに撮りましたよ。


20200307_125513-1










続きを読む




おはようございます。



今日の『タティングレースをたのしむ』は通常通りです。

心配な方はマスクなどご持参ください。



ご要望のあったさくら、考えました。



20200306_173533-1

ここまで結ったところで、糸が足りなくなり

挫折・・・



20200306_173555-1

最後まで結ってみたけど

ビーズの大きさと目数が合わずに

ボツ・・・



20200306_173627-1

いろんなのが出来ました。






作り方 memo








続きを読む

↑このページのトップヘ