タティングレースをたのしむ

タティングレースの制作過程と作品などを紹介しています

2020年11月




おはようございます。


四つ葉のクローバーが出来ました。



DSC_0373~2

DSC_0374~2

40番の糸で作ると

実物に近い大きさ。



DSC_0377~2

70番の金票でも作りました。

ピアスにいいかな。



DSC_0376~2


久しぶりにモチーフも結っています。






Rinko









おはようございます。



先週の『タティングレースをたのしむ』は

クルニーリーフを作る予定でしたが

参加者さん達のご要望で急きょ変更。

こんなのを作りました。




DSC_0363~2

清美さんの花モチーフ




DSC_0366~2

京子さんの花モチーフ

すっごくボケちゃいました。

ごめんなさい<(_ _)>



小さいモチーフなので

美しいグラデーションが伝わらないのが残念です。



前回のクリスマスボールも

家で完成させてお持ちくださいました。




HORIZON_0001_BURST20201121153712072_COVER~2

清美さんのクリスマスボール。

ハートが可愛い!



DSC_0368~2

京子さんのクリスマスボール。

目数が多くて長~いリングとチェインを

頑張りましたね(^_-)-☆




昨日は四つ葉のクローバーを

せっせと作っておりました。

近いうちにUPします。



作品作りに没頭すると

パソコンに向かう時間がなくなるという

ジレンマ・・・






Rinko











こんにちは。



目まぐるしく時間が過ぎ

あっという間に2週間!

明日は『タティングレースをたのしむ』です。



前回お話していた通り

クルニーリーフを作ります。



DSC_0359~2



こんな小さい葉っぱです。



CENTER_0001_BURST20201120151957643_COVER~2



お花と組み合わせてもいいし

たくさん作って

昨年のようにポインセチアにしても良し!



初心者さんにも作りやすい

秘密兵器を用意しています。

ぜひ挑戦してみてください。








相変わらず、マスクを作り続けています。

学生さん向けに

頭が良くなりそうなマスクを作りました。



DSC_0353~2



明日から暮らし工房ウィスタさんで

販売します。



DSC_0355~2



受験生の応援に『サクラサク』マスクも

いかがでしょう。





Rinko









おはようございます。




DSC_0340~2

DSC_0342~2



チマチマと作り続けています。

見た目は同じようですが

作るたびに少しずつ改善して

進化しています。





昨日はエコバックを作りました。

最近は病院で薬を受け取る時も

エコバックがいるので

通院中のダーリンと実家の父のために

作りました。



DSC_0344~2

CENTER_0001_BURST20201112150134428_COVER~2

CENTER_0001_BURST20201112150207945_COVER~2


ポケット付きで

小さくまとめることができます。



この布の柄が面白いので

マスクも作る予定です。








Rinko









こんにちは。



シャトルに残っている糸で

気ままに作っていたら

こんなのが出来ました。




DSC_0332~2

DSC_0331~2



ミニブローチにしてもいいし

いろいろ使えそうな気がします。



リングとピコが出来る方なら

初心者さんにも作っていただけます。



今日もせっせとシャトルに残っている糸を

消費します!





Rinko





↑このページのトップヘ