タティングレースをたのしむ

タティングレースの制作過程と作品などを紹介しています

2021年01月




こんにちは。



前回載せたエジングは

マスク飾りになりました。



DSC_0433~3

DSC_0432~2



最近、レースをあしらった

マスクをよく見かけるので

不織布の使い捨てマスクにも付けられる

マスク飾りがあったらいいのでは・・・と。



両端にカニカンをつけて

取り外しができるようにしました。


けっこう可愛くできて

満足しています。





Rinko








おはようございます。




DSC_0433~2



こんなのを作っています。

何になるでしょうか?

お楽しみに~!







Rinko








おはようございます。



『タティングレースをたのしむ』の

作品展について

暮らし工房ウィスタさんから

連絡をいただきました。

搬入は2月24日です。



作品の提出は前週の2月20日の

『タティングレースをたのしむ』時に

お願いします。

皆さまの力作をお待ちしております。



私もちょっとずつ

作品作りをすすめています。



DSC_0421~2




ネットで注文した材料が

1週間以上経つのに届きません。

雪の影響と思われます。

もう!積もらないで!!





Rinko








こんにちは。



定番のモチーフに

ビーズを入れてみました。




DSC_0417~2



同じようなモチーフでも

ビーズの入れ方で

表情が変わるのがおもしろいです。



ピアスなどに使えそうですね。






Rinko










おはようございます。



たくさん雪が降りましたね。

道路はあちこちガタガタで

大渋滞が起きているみたいですね。



明後日の『タティングレースをたのしむ』までには

道路状況も改善しているかもしれませんが

お休みする決断をしました。



ダーリンはふだんの通勤時間は

片道40分ほどなのですが

一昨日は行きは3時間半

帰りは2時間半かかったそうです。

昨日は1時間半ほどの渋滞にはまった後

会社に行くのを諦めて帰ってきました。

雪に慣れているとはいえ

これほどの混乱は初めてです(-_-;)




DSC_0416~2

お家籠もりで時間があるので

いろいろと試作をしています。



そして、またまた脱線して

エコバッグを作っています。




HORIZON_0001_BURST20210110120951923_COVER~2




次回の『タティングレースをたのしむ』は

2月6日(土)です。

気持ちを新たに頑張りましょう!!






Rinko



↑このページのトップヘ