タティングレースをたのしむ

タティングレースの制作過程と作品などを紹介しています

2021年12月




おはようございます。





渋い色の花たちを

コサージュにするべく

組み立ててみたのですが



DSC_1767~3



DSC_1769~4



DSC_1760~5



根元の土台が見えてしまうので

この先をどうしましょう?



ネットを編んで付けるか

オーガンジーのリボンで隠すか

思案中です。



結果は年明けになると思います。

年内のブログの更新は今日で終わりです。






皆さま良いお年をお迎えください。





Rinko










おはようございます。





渋い色の花に合わせたカスミソウですが



DSC_1760~4



小花を合わせたバージョンと



DSC_1762~6



ふわもこの代わりバージョンの

どちらが良いでしょう?



DSC_1763~3



DSC_1765~2



小花がもっとわっさわっさしていたら

見栄えがするかも?










差し歯が取れました。

歯医者さんに電話をしたら

「年内はいっぱいなので年明けで大丈夫ですか?」

と言われ

大丈夫ではなさそうなので

無理やり予約を入れてもらいました。



待ち時間が長そうなので

シャトルを持って出かけます。








Rinko








こんにちは。





制作中の渋い色のコサージュに合わせて

カスミソウを作りたいのです。



DSC_1759~2











今年も残り数日となりましたが

皆さまにとって

どんな年でしたか?



私にとっては

願いを口に出し続けていれば

不思議と叶う!を実感した年でした。



猫がほしい~!!と

数年前から言っていたら

保護猫を引き取ることになったし



冬がやってきて

「誰か除雪機をくれないかな~!?」

と言ったらダーリンに

「この時期に必要なものをくれる訳ないだろ!」と

笑われていたのですが

なんと!

お隣さんに除雪機を買い換えたから

車庫にある除雪機を

いつでも使ってくださいと

言っていただきました。



他にもたくさん実現した願いがあります。



私はもともとネガティブな人間ですが

なるべくマイナスの言葉を吐かないように

気を付けるようになりました。



来年は一番の願いが叶いますように。







Rinko








おはようございます。





クリスマスは何もなしと書いていましたが

クリスマスの夜に

宅配便でプレゼントが届きました。

お伊勢参りのお土産です。



DSC_1761~3



ネットで知り合って

20年近くお付き合いのある

Sakaちゃんというお友達からです。



Sakaちゃんはコロナ前は

世界を旅する旅人でした。

そして世界のいろんな所から

1度も会ったことがない私のもとへ

旅の便りを届けてくださっていました。



不思議なお付き合いです。



それについては別ブログ



に綴っています。

よかったら覗いてみてください。







今日は定番のモチーフに

ビーズを入れてみようかと思っています。



DSC_1778~2



ビーズを通すだけで挫けるかも。





Rinko







おはようございます。





渋い色のコサージュを作りたいと

花作りをしています。



DSC_1762~4



CENTER_0001_BURST20211224115245903_COVER~2





すっごく楽しいのですが

肩こりハンパないです(>_<)



肩こりに効く方法があったら

教えてください。




Rinko









↑このページのトップヘ