タティングレースをたのしむ

タティングレースの制作過程と作品などを紹介しています

2022年02月




おはようございます。



レヌレクさんのSpringドイリーの

4段目まで完成しました。



DSC_1916~2



今は7段目まで公開されているのですが

新たな課題が出ていたので道草します。










台所の壁とテーブルの間に

蓋つきのゴミ箱が置いてあって

コジローさんはその上でくつろいでいます。



ゴミ箱の上はOK!

テーブルの上は上ってはダメ!って

理解はしているようだったのですが



ゴミ箱をどかしてテーブルを壁にくっつけたら

何の迷いもなくテーブルに上っています。



DSC_1909~3



この場所はOK!だよね?と言いたげな顔。

テーブルの上には上ってほしくないのだけど

端っこで細く伸びてる姿が可愛い過ぎます。





Rinko







おはようございます。





レヌレクさんのSpring2022ドイリー

まだ4段目を彷徨っています。



CENTER_0001_BURST20220227085411400_COVER~2



果てしないよ~~~(>_<)







Rinko












おはようございます。





レヌレクさんのSpring2022ドイリー

4段目に入りました。


DSC_1907~3



3段目までよりも結う箇所が一気に増えて

なかなか進みません。



の~んびりいきます。










コタローさんの去勢手術から1週間が経ち

エリザベスカラーが取れました。



DSC_1911~4



手術費の支払い金額は39815円也。

次はコジローさんです。





Rinko









おはようございます。





セミナー展の準備で中断していた

レヌレクさんのSpring2022ドイリー

結い直しています。



DSC_1905~2



前回はすごく悩んで

シャトルを2つ使ったのですが

レヌレクさんの解説に

シャトルは1つと書いてあったので

素直に進んでみたら難なく結えました。



DSC_1909~2



へなちょこな結い目になっていますが



DSC_1911~3



3段目を結ったら

だいぶ落ち着きました。



4段目は結い目が多くて

根気がいりそうですが挑戦します!





Rinko








おはようございます。





無事に搬入が終わり

今日からセミナー展が始まります。



DSC_1895~3



HORIZON_0001_BURST20220223112954119_COVER~2



DSC_1902~2



暮らし工房ウィスタさんの

男前スタッフさん(女性)が

クリスマスボールを可愛く

飾り付けてくださいました。



富山市町村の暮らし工房ウィスタさんで

2月24日~3月29日です。



たくさんの人に見ていただけますように。







Rinko




↑このページのトップヘ