2023年03月15日 ステップ9 スプリットリングを作りましょう おはようございます。スプリットリングを作ってみましょう。ここまで来るともう中級者レベルでしょうか。やっとスムーズに巻き目をかえす事が来るようになったと思ったら今度は巻き目をかえすな!って。難しいですよね。スプリットリングはいろんな場面で使います。こちらのモチーフつなぎも糸始末を少なくするために2段目の立ち上がりはスプリットリングを使っています。練習あるのみです。Rinko続きを読む
2023年02月09日 ステップ2 ピコを作りましょう おはようございます。初心者さん向けのご提案です。リングを作れるようになったらピコを作ってみましょう。ピコは他とつないだり飾りにもなります。ピコゲージを使って連続ピコが作れたら世界が広がります!ピコピコだけで耳飾りパーツになりました。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜昨日 父が転院しました。車椅子で専用タクシーに乗ると「ちょっと家に寄ってくれ」と言う父。家に帰りたがっていたもんね。無理だと言うと「なんちゅう冷たいのう」と険しい顔をしていましたが久しぶりの外の世界に少しは気が晴れたみたいです。病院での面会ができないご時世私とダーリン・弟夫婦に姪っ子と父の顔を見たい身内が集まりました。転院先の病院は身内が勤務しているのでちょっとは安心できるかな?お昼は糸庄アピタ店でもつ煮込みうどんをいただきました。バナナマンの「せっかくグルメ」の影響か席に座れるまで30分ほど待ちました。Rinko続きを読む
2023年01月16日 お雛様の髪 おはようございます。お雛様の髪を考えていました。これらは失敗作です。小さくて分かりにくいけどそれっぽいのが出来ました。次はちょっと目数を変えて着物を作ります。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜昨夜は1時間おきに5回ほど目が覚めました。10年分の後悔・・・体の力の抜き方がわかりません。目が覚めると歯を食いしばって体中ガチガチに力が入っています。今見ている韓国ドラマの台詞『神に子供を授けられ 親は忍耐を学ぶ』Rinko続きを読む
2023年01月05日 ジグザグ編みの帽子 おはようございます。2つ目の帽子が出来ました。正確には1つ目をほどいて編み直した3つ目の帽子です。ジグザグ編みが面白くてさくさく編めます。memoダイソーのアクリル毛糸 2玉6号輪針を使用作り目 88目2目ゴム編み10段の後 8目増やす(11目ごと1目)96目 50段51段と52段で16目ずつ減らす(6目ごと1目)糸を通して絞る最近 頭が寒くて夜中に目が覚めることが度々あって今は帽子をかぶって寝ています。私はもともと靴下が嫌いで真冬でも室内では裸足でいたのですが去年くらいから足が冷たくて我慢が出来ず靴下をはくようになりました。年のせいでしょうか。暖か~くしてタティングレースに取りかかります!Rinko続きを読む
2022年12月28日 帽子を編んでいます おはようございます。ここ数日はタティングレースをお休みして帽子を編んでいます。1つ目が完成してかぶってみたら少し大きかったので目数を減らしたら小さくなり過ぎ。ほどいて編み直しています。1つ目よりもゴム編みの目数を減らしています。編んだりほどいたり・・・最初からきちんとゲージを取れ!!っていう話ですがタティングレースと同じく当たって砕け散っています。毛糸はダイソージグザグ模様にしました。今年は心配な出来事が次々と起こりましたがダーリンも私も兄弟がいて良かったなわいわいと姪っ子たちがいてくれて良かったなと痛感した年でした。たくさんの方々に助けていただきました。ありがとうございます。来年は明るい話題をお届けできますように。良いお年をお迎えくださいませ。Rinko続きを読む