2021年10月01日 オニオンリングを2段目から おはようございます。24Snowflakesの7日目にはオニオンリングが使われています。チャートと写真を見ながら結う順番を迷っていたのですがたっしーさん方式の2段目から結ってみることにしました。どうなるでしょうか。Rinko
2021年09月03日 24Snowflakes The FifthDay おはようございます。24SnowflakesのThe FifthDayが 完成です!と言いたいところですが大きな間違いをやらかしちゃってます。写真を撮ってから気付きました。ケルティックのシャトルの代わりの網針を使ったケルティックタティングも試作中ですが知恵の輪みたいです。ガンバレ!! 私!Rinko
2021年08月05日 24 SnowFlakes The Fourth Day おはようございます。24 Snow Flakesの4日目。何日かタティングレースを結わずにいたら糸の締め加減がわからなくなってしまいました。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜ずっと猫になっていました。何の罪悪感も持たずに無為の時を過ごし食べたいものを食べて眠りたいときに寝るというこんなにリラックスした時間を過ごすのは人生で初めてかもと思うくらいゆったりと生きています。涼しくなったらまた活動します。今週の『タティングレースをたのしむ会』にはもちろん!行きますよ。タティングレースの輪が広がりますように。Rinko
2021年06月30日 24Snowflakes the Eighth Day おはようございます。24Snowflakes 8日目前回と同じくチェイン オン チェインという手法です。このブロックの作り方をsumieさんの本のやり方と24Snowflakesに載っていたやり方を比べてみました。画像が小さ過ぎて違いがわからないかもしれませんが左側がsumieさんの本のやり方右が24Snowflakeのやり方です。真ん中は間をとった目数にしました。私は24Snowflakeの方が好きです。目の詰まり具合がタティングレースの輪が広がりますように。Rinko
2021年06月30日 24 Snowflakes the Ninth Day おはようございます。洋書の24Snowflakesのコンプリートを目指していますが大雑把な性格ゆえ本の順番通りには進みません。何ページがをすっ飛ばして9日目のスノーフレークです。この手法はsumieさんの本には「スクエア」24Snowflakesには「チェイン オン チェイン」と書かれています。(他にはブロックとも言うみたいです)この2つの本のやり方は同じように見えてスモールピコの前の立ち上がりの1目が違います。どちらが美しく仕上がるか悩み中です。タティングレースの輪が広がりますように。Rinko