タティングレースをたのしむ

タティングレースの制作過程と作品などを紹介しています

カテゴリ: 花・葉っぱ(ボタニカル)




おはようございます。





先週からちまちまと

すずらんを作っていました。



IMG_20230302_101349~2



IMG_20230302_105229~2



花が多過ぎた?感がありますが

ネックレスに仕上げました。



IMG_20230302_124614~2



予想以上に華やか~!



IMG_20230302_125132~3



こちらはポニーフックに。

ポニーフックって知ってます?

私も最近教えてもらったのですが

ポニーテールに挿すだけの

アクセサリーです。



これは先日仕入れた

馬車のパーツと合わせました。



DSC_2327~3



花の数も茎の長さもお好みで

自由に作ってみてください。



作り方は逆転の発想で

ちょっと面白いです。



パスワードを入れてご覧くださいね。





Rinko






続きを読む




おはようございます。





今の季節 ミモザをテーマに

作品を作っていらっしゃる方が多くて

私もミモザカラーを選んだつもりで

ふわもこを作ったら

フキノトウみたいになっちゃいました。



DSC_2312~2



色選びを間違えた~!残念!!な例です。










*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜



我が家の愛猫コタローさんが

最近台所のシンクで

水遊びをするようになりました。



このクソ寒いのに

濡れた体で大丈夫かな?と見ていると

ダーリンの背中に飛び乗って

ダーリンの洋服をタオル代わりにしています。



賢いのかな?






Rinko








おはようございます。





パールタティングは

シャトルの糸を芯糸にして

2つの糸玉の糸で交互にチェインを

作るのが一般的のようです。

sumieさんの本にもこの手法が

書いてありました。



でも数目ごとに

巻き糸を入れ替えるのが面倒くさい!



なので私はシャトルを2つ使い

スプリットの要領で

パールタティング風にしています。

調べてみたらこのやり方も

間違いではないみたいです。



ついでに

パールタティングの語源も探しましたが

正確なことはわかりませんでした。

パールを入れるという意味ではないようです。



このパールタティングという手法をアレンジして

葉っぱを作りました。



(『タティングレースをたのしむ会』では

3年位前にパールタティングで

違う形の葉っぱを作ってます)



DSC_2303~4



memo



2目ごとに左右交互
×5

2目
R 3-2-2-2-2-3
2目
交互





左とほぼ同じ

Rだけオニオンリング

内 R 15
外 R 5-20-5



やり方次第で

まだまだいろんな葉っぱが育ちそうです。






Rinko









おはようございます。





昨日の花の作り方を

もう少し詳しくお話しします。

写真を見てもらえば分かると思います。



DSC_2258~4



DSC_2262~6

R 1-1-1-1-(B)1-1-1-1
(4㎜ゲージ使用 両端はつなぎの小ピコ)

Bのピコにビーズを入れます。



DSC_2264~4

C 2-1-1-1-1-1-1-2
(6㎜ゲージ使用 真ん中は小ピコ)



チェインの小ピコは

外輪を作るためのものです。



DSC_2259~6



外輪を作らないのなら

小ピコは作らなくてもOKです。



DSC_2267~2

リングの1つ目の小ピコで隣とつなぎます。



DSC_2268~3

繰り返します。



DSC_2271~3



外輪は

C 8+2+2・・・・・+8

シャトルつなぎではなく

ピコつなぎでつなぎます。



CENTER_0001_BURST20230121112534109_COVER~2



糸の色を変えたり

ピコの数を変えたりして

遊んでください。







Rinko














おはようございます。





簡単な作りの花を紹介します。



DSC_2258~4



何の花だろう?



memo

R 1-1-1-1-(B)1-1-1-1
(4㎜ゲージ使用 両端はつなぎの小ピコ)

C 2-1-1-1-1-1-1-2
(6㎜ゲージ使用 真ん中は小ピコ)



チェインの真ん中が小ピコなのには

理由があります。

また後日に~!



DSC_2260~8



昨日のモチーフと目数は同じでも

色とピコの長さとつなぎ方を変えただけで

印象が変わりますね。



楽しんでください。








Rinko






↑このページのトップヘ