タティングレースをたのしむ+

タティングレースの制作過程や作品紹介と日々の暮らしのこともあれこれと

2020年10月




おはようございます。



先週の『タティングレースをたのしむ』の

参加者さんがお持ちになった作品です。



DSC_0312~2

DSC_0311~2



Norikoさんの桔梗のモチーフと

ひまわりのラリエットです。



現在『タティングレースをたのしむ』に

参加してくださっている方は

タティング歴3年以上の方ばかりなので

普通のモチーフでは物足りないかな?と

新たな手法をご提案しています。

でも

「家でやろうとしたけど分からなかった」

というご意見も度々お聞きするので

どうしようかな~と思案中。



こんなのが作りたい!というご要望があれば

どしどしお寄せください。



初心者さんも大歓迎ですよ!!





Rinko









おはようございます。



今週はせっせとマスク作りをしています。

たくさんお買い上げいただき、ありがたいことです。



さて、前々からご要望のあった

私の自宅(富山市旧大沢野地内)での

布雑貨作りレッスンを始めます。



ご時世もあり、自宅ということで

定員は2名様とさせていただきます。



10月31日(土) 午後 満席


以降、平日の午後と第5土曜日に

予約をいただければ

随時、行いたいと思います。

お一人様でも大丈夫ですよ~!



初めての方も大歓迎です。

入園・入学準備のサポート

作品をきれいに仕上げるコツなど

何でもご相談ください。




Rinkoの資格・略歴

労働省認定和裁士
全国和裁士会認定和裁教授

過去に2000枚以上の和服(振袖・留袖など)を
仕立てた経験があります。

イベント・委託販売などに作品を多数出品



お気軽にお問い合わせください。





Rinko












おはようございます。



昨日の『タティングレースをたのしむ』に

清美さんがお持ちになった完成作品です。



DSC_0280~3



DSC_0281~2



昨日は緑の方を身に着けていらしたのですが

上品な雰囲気で

黒の洋服にとっても似合っていました。



たぶん私は選ばない色だなと思います。

色選びにも個性が出ますね。

ステキです。







Rinko








こんにちは。


明日の『タティングレースをたのしむ』に

ご提案予定のmemoを記しておきます。



DSC_0280~2



前回、清美さんからご質問があって

「次回に作りましょう!」と言っていた

花のモチーフです。






memo

R 2-(1×12P)-2
C 10-8-8-8-10

40番 1㎝ ピコゲージ
50番 8㎜ ピコゲージ



詳しい説明は明日~!!
(ふつうにピコを作っても、この形にはなりません)




今朝も県の総合運動公園を

歩いてきました。



DSC_0275~2



青空が気持ち良かったです。






Rinko







おはようございます。


昨日ご紹介したモチーフを

ピアスに仕上げました。



IMG_20200930_141931_732



IMG_20200930_141931_733



三日月というより翼に見えるかな?



IMG_20200930_141931_740



このビーズの入れ方がおもしろいでしょ!?

一緒につくってみませんか?



お問い合わせは

富山市の暮らし工房ウィスタさんまで。

初心者さん大歓迎です!






Rinko





↑このページのトップヘ