2022年11月
蝋引き糸とは
おはようございます。
前回の『タティングレースをたのしむ会』に
セリアのビーズで作ったネックレスを
付けて行ったら
たくさん褒めてもらえました。

暮らし工房ウィスタのスタッフさんにも
「すてき~!!」と言われ
「セリアのビーズで材料費は200円よ」
って答えると驚かれました。
Blogにもビーズに蝋引き糸を通しただけ!と
書いたところ
「蝋引き糸って何ですか?」との
質問をいただきました。
蝋引き糸とは
糸に蝋を付けたもので
毛羽立ちを押さえ たり
耐性を上げたり
緩みを防止したりするそうです。
自分でも作れるみたいですが
私はだいぶ前に3個セットを買いました。

この糸でタティングレースのリングを
いくつか作ってネックレスにもしました。
マクラメにも使うみたいです。
色数もたくさんあって
面白いものが作れるかもしれませんね。
![]() |

Rinko
カラフルモチーフ 2段目
誰でもできる
おはようございます。
アマゾンのプライムビデオで
『東京男子図鑑』というドラマを見ています。
その中のセリフに
「お前にしか出来ない仕事があると
思っているかもしれないけど
そんなものはないんだよ」
と言うのがありました。
私も私に出来ることは
誰にでも出来ると思っています。
私は元々は和裁士で
布雑貨なども作っていたから
「Rinkoは器用ね 魔法の手を持っているのね」
なんて言われますが
そんな訳がありません。
ただ人よりも時間をかけて
作り続けているだけの事です。
やり続けていれば
それは制作途中で失敗ではないのだから。
制作中のモチーフもつなぎ間違えて
いっぱいほどきました。

今年の初めに買ったPUPUミニの
リーフグリーンは人気があるみたいで
巻きが残りわずかになりました。

2段目の途中ですが
このままでもお花みたいで可愛い♪
今日も支離滅裂?
Rinko
カラフルモチーフ memo
おはようございます。
白や生成の糸ばかり結っていて
飽きてきたので色糸を使いました。

黄色の方は藤戸貞子先生の本のモチーフを
ショートカットしちゃいました。

白×ピンクの方は古い洋書から。
以前にクリスマスカラーでも
結ったことがあります。
昨日はニャンコ達の検診&ワクチンでした。
来月分のフィラリアの薬ももらって
20340円也。

決して安くはありませんが
過去にフィラリアでワンコを
亡くした経験があるので
できる事はやっておこうかなと。
病院まで往復1時間の車の中で
ずっと鳴いていたにゃんこ達は
帰って来てから
お疲れモードで眠っていましたが
夜中に活動したらしく
文房具を入れた箱をひっくり返して
今朝はこの有り様でした。

Rinko