タティングレースをたのしむ+

タティングレースの制作過程や作品紹介と日々の暮らしのこともあれこれと

2025年05月




おはようございます。





作品展の搬入が終わり

気を抜いていたら

ドリームキャッチャーが

初日から3つも売れたと連絡が入りました。



そんなに売れるなんて

想定していなかったので

嬉しい誤算です。



空いた空間を埋めるために

手元にあった半分じゃじゃを

急いで組み立てました。



DSC_2623~6



きれいなお花をいただきました。



DSC_2624~5



お花は家に持ち帰ると

にゃんこ達に齧られてしまうので

展示会場に飾らせていただきます。





今月は『編集部の推し』に

6回も選んでいただいて

これも想定外です。





今週はもやっとすることが

いくつかあったけど

将来のことを考えると

漠然とした不安もあるけど

想像以上のことばかり起こるから

考えても仕方がないですね。






Rinko









おはようございます。





作品展の搬入が無事に終わり

素敵な空間が出来ました。



DSC_2622



DSC_2621



HORIZON_0001_BURST20250528141852314_COVER



DSC_2619



HORIZON_0001_BURST20250528141840425_COVER



ギャラリー展6月 (1)



暮らし工房ウィスタのカフェでは

美味しいケーキも食べられますので

お気軽に足を運んでいただけたら

嬉しいです。








Rinko









おはようございます。





作品展の搬入準備はほぼ終わったのですが

何か忘れている気がしてならないのは

いつもの事です。

そして本当に一番必要なものを

忘れていたりします。





販売用のピアスやイヤリングは

ネットで購入した台紙を使って

ラッピングしました。



髪飾りの台紙をわざわざ買うのもと考え

自己流でアレンジ。



DSC_2621~6



100均で買ったカードにパンチで穴を開け



DSC_2622~4



穴と穴の間に切り込みを入れました。



DSC_2623~5



この切り込みに髪飾りをはさんで出来上がり。



簡単でいろいろ使えそうです。





『あたかも』で作ったチェーンは

自分の腕に合わせて

ブレスレットになりました。



DSC_2620~12



チャームは好きな数字の「2」です。





今日は天気が良くて搬入日和です。

頑張ります!










ギャラリー展6月 (1)






Rinko









おはようございます。





作品展の搬入を明日に控え

私にしては珍しく

順調に準備が進んでいます。



作品に値札をつけて

納品書を書くだけになったのですが

最後にどうしても作りたいピアスがあって

最後の悪あがきをしてました。



DSC_2619~10



今シーズン テレビで

大振りの輪っかの耳飾りを

している方をよく見かけて

作ろうと思っていました。



DSC_2625~4



こちらもラッピング済みで見難いですが

昨日作りました。





この1~2か月

本当に作品作りを楽しみました。



逆に完成間近でも

気が進まない物は捨ててしまいました。



家事は超手抜きで

お掃除はルンバ任せ。

シーツ洗いや布団干しは

ダーリンがやってくれたので

甘え切っておりました。





数年ぶりの作品展を

たくさんの方に見ていただけたら

嬉しいです。





ギャラリー展6月 (1)






Rinko








おはようございます。





この前『あたかも』を

Wくさり編みにしたブレードを

載せました。



今回は『あたかも』3色と

大好きなグリーン系のレース糸

合計4本どりでWくさり編みを

編みました。



DSC_2619~9



自分用のブレスレットになる予定。



前回の1本どりと比べると



DSC_2620~11



太さがこんなに違います。



編み方は1本どりの時と同じで

ただ糸を4本合わせて

編んでいくだけです。



合わせるレース糸の色を変えると

面白いものが出来ると思います。



試してみてね。






ラメ糸 金属アレルギーにも使える金属のような光沢 和紙+レーヨン 「あたかも」 40g巻 100g巻 フリーメタリコ ワイヤーレースジュエリー 純銀クロシェ かぎ針編み かぎ針 棒針編み モチーフ編み レース編み Knittingbird








Rinko






↑このページのトップヘ